(1)博物館便り
先週22日のNHK大阪ローカルニュースで、市民が行う堺市の自転車のまちづくり活動が紹介された。夕方6時頃に「ニューステラス関西」という番組で、今年の1月頃から調査を開始し、6月19日(日)の市民サイクリングの様子も収録したから、半年間もの長期間の取材であった。私も何度もインタビューを受けた。
実はこの放送はまだ見ていない。録画するよう頼んであるのでもうすぐ見る予定だが、私にとっては取材・収録に協力することが仕事で、これらが終わると、放映という結果については急いで見ないと・・・といった気持ちはないのです。
<今週の展示車>
1991年製のコルナゴ社のC35MTBである。レーシングカーで有名なフェラーリ社とコラボしたカーボンモノコックのマウンテンバイクです。
当館の開館(1992年4月)に合わせて購入したものだ。

(2)通勤サイクリング
当館のある大阪、関西では梅雨の長雨が一段落したと思ったら猛烈な暑さがやってきて、体調がおかしくなっている。
夏の暑さに対応できる体になるために、少しずつ気温が上がってくれることを願うばかりである。
今月19日の市民の会と当館主催のサイクリングでは午前中15km、午後50km程走ったほかに、自宅から当館への通勤も30km加わり、約95km走った。おかげで今月の走行距離は800km位になる見込みだ。
(3)新刊の紹介
ツール・ド・フランスの公式プログラムが6月20日より八重洲出版より発売されている。
ベルナール・イノー氏による出場22チームの解説など、192ページで構成された中身のある公式プログラムになっている。税込み価格1,575円です。

(4)ツール・ド・フランス写真展のお知らせ
写真家砂田弓弦氏の写した29点の写真展「ツール・ド・フランス七月の輪舞〜砂田弓弦写真展〜」が6月28日(火)より7月24日(日)まで東京の六本木ヒルズの52階で開かれる。6月28日(火)には砂田氏と片山右京氏のトークショーも開かれる。入場料は1回目は1,500円、2回目は700円、3回目は500円になるステップアップ割引が実施されます。
スペシャライズド社とトレック社の最新のレーサーも展示されます。(中村博司)