自転車博物館のホームページが、4月1日からリニューアルされます。
既に、3月より初心者スクールの申し込みがPCからできるようになっていますが、4月末には、イベント情報が閲覧できる他、サイクリングイベントの申し込み等がPCから申し込みをしていただけるようになります。益々便利になる、博物館ホームページは、近々に詳細を掲示板に掲載させていただきます。ご期待ください。
2012年度特別展「輪行」の写真撮影がありました。
南海本線「浜寺公園駅」にて撮影されました。私は、ADとして、お手伝いさせていただきました。風情のある駅舎と美人のモデルさんと自転車が一緒の姿をスナップ撮らせていただいたので、掲載させていただきます。特別展「輪行展」“公共交通機関を利用して広がるサイクリングの世界”です。


2、サイクリング
「自転車でメタボ予防・改善コース」大阪体育大学「豊岡教授教室」の協力をいただき、運動生理学を取り入れ、また一歩アップグレードしたメタボ第5期がスタートしました。3月20日に第一回目の身体能力測定が行われました。内容に付いては、イベントレポート内の「メタボコース」レポート参照いただくとして、私も測定した結果で楽しそうなものをあげて見ます。体内年齢:38歳、基礎代謝量:1492kcal(20代並じゃないかな)基礎代謝レベル:焼えやすい(筋肉量が多いから)肥満度:マイナス3%、体脂肪率:15%と以上でした。昨年の体脂肪率が14%なので、春先としてはまずまずな数値と思っています。この分なら、今年も登りは速く登れそうです。



(長谷部 雅幸)